Morning, Noon & Night

随筆みたいなもの。言えない事もあるけれど、出来うる限り人生オープンで生きていたい。

Programming

KindleでC MAGAZINEが売られている

割と大分前からKindleでC MAGAZINEが売られているんだが、ある時期を境に表紙が削られてしまったので買いたいバックナンバーがよくわかんなくなっちゃったのが痛い。 表紙のデザインが権利に引っかかったのではと思うけど、残念。 まぁ、1冊¥108なので文句言…

Xcode 4.2を起動してみて思うこと

日本語ねぇのかいと(笑。 何となくはわかるのだけれど、わからないところはわからない。かゆいところに手が届かない感じが…。 これはヘタすりゃMacでWindows起動してVisual Studioに逃げてしまいそうだ。 まぁなんにせよ、Xcodeもかなり進化してるようで、今…

「ゲームエンジン・アーキテクチャ」購入

PS3のゲーム「アンチャーテッド」の開発者による著書。 久々に5000円を超える本を買った…。 しかし、正直なところ「アンチャーテッド」は買ってないからプレイしてもいないんだよね。いずれ買うべきか。

CEDEC2010 2日目

今年のCEDECは一部がニコニコ生放送で中継されたのだが、その中で個人的に注目したカンファレンスが録画されていたので紹介。 この続きは外部ブログに貼り付けできない仕様なので、見たい人はニコニコにログインして見てください。

ゲームの操作遅延問題を考える

http://www.tky.3web.ne.jp/~yosshin/prog_memo/latency/091029.html ほぼ一年前に書かれたものだが、今も通用する内容なので掲載。 こうなると、液晶TVは遅延の少ない機能を持つ東芝製を選び、コントローラは当然の如く有線接続するしかない。 ティアリング…

エンドオブエタニティ

CG Worldに載っていたのだが、1日を表現するために24時間分のライティングを各100フレームずつ用意したらしい…。単純計算で2400か…。 トライエースは作り込みが半端ねぇな。

MacでOpenGL

当然ながら、MacでOpenGLは使えるわけだが、標準でGLUTが入っているのは知らなかった。 これは学習しやすいかも。GLUTで触り初めて、突っ込んだ事がやりたくなったらOpenGLに移ればいい。

Objective-C

Objective-Cの本って一冊も持っていないんだよなぁ…。 普通の本屋に置いていないのが泣ける。

優柔不断

メインの環境はMacなのに、Windows環境も残ってるのがなぁ…。 どうもVisual Studioが俺を縛り付ける。XCodeが慣れないというのもある。 Windowsのほうが資料が多いしさ。 3D一つとってみても、Direct3DとOpenGLがあるわけで、どちらもやるにせよ、どっちを優…

ゲームのデータって

どうなってるのかな〜と。 色々とゲームのデータファイル名を見てみる限り、多種多様。メーカー毎に違う感じ。 メーカーによっては素直にファイルそのものが見られないよう隠蔽をしているところもある。 圧縮かけてから暗号化かなのか、暗号化してから圧縮し…

XNA 3.1

午前2時。 スプライトの重ね合わせに、フォントの描画。

XNA 3.1

午前2時。 スプライトの重ね合わせ。左が加算合成、右はアルファ合成。

XNA 3.1

スプライト回転。 昨日から5分もコードいじらず。 とりあえず参考書通りに一通りやっていこう。 画像自体はRAID SLASHから。

XNA 3.1

テクスチャ画像貼り付け。

VS

どうもVisualStudioって余り好きになれない。インテリセンスが便利なのは分かるんだけどね。 特にC/C++辺りが。char*からLPCWSTRへの変換とかそういうのでエラーが出たりするのがなぁ…。 Windowsプログラマには基本かもしれないが、俺はそういうレベルではな…

DirectShowメモ

DirectShowは2005年4月からDirectX SDKではなく、PlatformSDK(MicrosoftSDK)に移っている。

気持ち悪い

全角英数字と半角カナの混在するコメント文はなんなのだろう。 あれを見ると酷く気分が悪くなる。

.NET Compact Frameworkパフォーマンスの統計情報を生成する。 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms172526(VS.85).aspx .NET Compact Framework のパフォーマンス カウンタ http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms172525(VS.85).aspx これで統…

Bluetooth

デバイス検索のプロファイルがGAP、サービス検索のプロファイルがSDP(SDAP)というのは分かった。 が、具体的にどう組めばいいんだ…。

WindowsCE 5.0とBluetooth

周囲のデバイス検索までは来た。 デバイスのアドレスと名前の取得が出来るので、ペアリングまで到達可能。最低限、ペアリングする事が目的ならば、名前は特に必要無い。アドレスさえ分かれば後はPINコードのみで可能。 現状の問題としては、WSALookupService…

メモ

RegisterDeviceを使ったら、DeregisterDeviceを使って解除する必要がある。 でないと、RegisterDeviceで登録したポートが使えない。簡単な対策は再起動くらいなもの。

WindowsCE 5.0とBluetooth

C#からデバイスの検索をしようと試行錯誤している。 BthNsLookupServiceBegin BthNsLookupServiceNext BthNsLookupServiceEnd と、 WSALookupServiceBegin WSALookupServiceNext WSALookupServiceEnd の違いがよくわからない。 つーか、Windows MobileとWind…

DirectX

最近出たDirectX関連の本でも買ってみようかと、適当に買ったら、WindowsXP SP2以上とVC++の組み合わせ。DirectX SDKはNov 2007だ。 今自分が触ってるのは、Windows2000 SP4とC#に加えて、Dec 2004のManaged DirectXなんだよね…。 資料としては全く問題ない…

ARToolKit

説明通りにモーション作って動かしてみたり。一つ一つの動きを読み込んで、連続して書き込んでいく力業は純粋に凄い。起動に時間かかるし、パワーもかなり食う。 自宅のCore2Duo E4400@2.66GHz・GeForce 6600では難なく動くものの、ThinkPad R60では動かず。…

ARToolKit

ニコニコ動画でちょいと話題になったので、初音ミクを動かした人が公開したソースを落とし、展示処分のUSBカメラを購入して実際に動かしてみた。 面白い。普通に面白い。 動かすとなお面白い。 OpenGLをDirectXに変換してるのは良いと思う。両対応させたら、…

いつの時代にコメントアウトされたのか分からないソースに存在価値はあるのか。 100行も200行もコメントアウトされている部分も多々有り、大変読みづらい。 20年近く前のソフトに機能追加を重ねてWindowsで動かせるようにしたり紆余曲折あって、なんだかゴチ…

一つの関数で50個以上の変数があるのを見るとウンザリ…。 書いた人はわかるんだろうが、パッと見ただけの人間にゃサッパリよ。

GLUT

GLUTを触ってみた。 わかりやすいような、わからんような。 さほど触ってないからだろうけど。