Morning, Noon & Night

随筆みたいなもの。言えない事もあるけれど、出来うる限り人生オープンで生きていたい。

愚痴や文句を言わずにいられない人

スーパーに行き、食材の価格を見て「あれは高い。これは安い」とか言ってるのを見ると僕は疲れる。

価格にいちいち一喜一憂してる家人に「買わなければ丸儲けだよ」と助言すると怒るのは何故だろう。

愚痴を言いながら高い食材を買うからストレスになるのであって、いっそ無理して買わず、シンプルに安い食材だけ買えばいいのに。

AirPods購入

ドコモショップに取り寄せ注文してたのだが、ふとオンラインショップを覗いたら在庫有りになってたので即注文。取り寄せはキャンセルした。

第一印象は、ケースの大きさ丁度良い、イヤホン小さい。耳にはめても割と違和感も無くかつ落ちにくい。イヤホン形状が円形ではないので、円形イヤホンよりは抜けにくい感じはする。

iPhoneへの登録は超簡単。蓋を開けたらiPhoneの画面に接続するか表示される。

片耳モードと両耳モードの切り替えも割とスムーズで大きなストレスはない。

レイテンシは若干あるが、例えば音ゲーはゲームとして成立しないレベルで酷いわけでもない。計測なんてしていない体感でも0.3秒プラスマイナス0.1秒前後くらいじゃね?とか適当な事は言える。

音質については個人的に評価が難しい。理由としては俺の中で比較対象が少ないため。エージングもこれからだし。

少なくとも所有している2〜3千円の有線イヤホンよりは良い印象。5千円未満クラスよりは確実に上だと勝手に思ってる。が、例えば1万円前後クラスの有線イヤホンを持っていないのでその辺との比較はできない。なんとなくではあるが、ぶっちぎりで良い事も、あからさまに劣ってる事も無いのではないか、という予想は勝手にしている。もちろん、明確な根拠は無い。

まぁ、個人的には音質よりも完全ケーブルレスの体験が素晴らしいと思っているので、AirPodsに音質を強く要求する気は無い。音質は2番以降。本気で音質を追求するなら有線で例えばゼンハイザーIE 800 Sとか10万円オーバークラスを買えばいい。この価格で音質とか言い出さない方が幸せだ。このクラスであまりに音質音質と騒いでると、「音質にいくら出せるの? 」と聞かれた時に自分の底が知られてしまうし、答えたところで「じゃあ予算上限で該当するのを買えばいいじゃないか。あえてわざわざ安いのを買う必要はないよね」となる。

結論として、iPhone所有者で初のbluetoothイヤホンならば選んで悪い理由は無いと言える。

f:id:MasaruUruwashi:20171224223119j:image

f:id:MasaruUruwashi:20171224223122j:image

f:id:MasaruUruwashi:20171224223551j:image

f:id:MasaruUruwashi:20171224224000j:image

 f:id:MasaruUruwashi:20171224224007j:image

必要性を感じなければ不要と同義

人数が増えてきた事だし、ウチの会社もそろそろ組合を作るべきじゃねえかなと思うのだが、組合の必要性を感じている人がどれほどいるのかという問題と、誰が組合を引っ張って行くのかという人選の問題があるので、今のところ実現は難しいだろうなぁ…。

カバー曲の楽しみ方

 俺は、カバー曲は嫌が応にもオリジナルと比較してしまい、どうしても余り良くない印象になるケースが多い。というところ止まりの考え方を持っていた。

 しかし今朝の通勤時に、藤田恵美の「camomile Best Audio」でDesperadoを聴いていたらふいにダイアナ・クラールの「wallflower」に収録されているDesperadoを思い出して「そうか」と気づいた。

 オリジナルはオリジナルであり、カバー曲はカバー曲同士を比べて解釈の違いを楽しむべきではないか、と。オリジナルとカバー曲を1対1でしか比較しないから広がらないのだ。オリジナルを幹として、カバー曲を枝葉として見ればなんら問題はない。

購入したCD

「一応の水準で鳴っているなら、装置に金をかけるよりレコードを1枚でも多く買いたまえ、名曲を聴きたまえ。さんざん装置に金をかけた私が自分の愚かさを痛感して、これを言う。」

「どんなレコードを所持しているかは、どんな装置を持っているかより、はるかに恐ろしいことを銘記してほしい。君の部屋で鳴っているのは装置の音ではなく、きみの全人生、音楽的教養そのものの音だ」

「若いうちにこそ、できるかぎりいい音楽を聴きこんでほしい。俗曲なぞ年をとればいくらだって聴けるのだから」五味康祐

 ふらっと行った店先での中古CDはほんとに縁だな、と。欲しいのは手に入らないし、なんとなく行ったら欲しいのがあったり。それは一つの楽しみでもある。 f:id:MasaruUruwashi:20171219224752j:image

藤田恵美「camomile Best Audio」 f:id:MasaruUruwashi:20171219224758j:image

Le Couple「My Special Thanks」 

f:id:MasaruUruwashi:20171219224818j:image

capsule「CUTIE CINEMA REPLAY」

f:id:MasaruUruwashi:20171219224822j:image

GARNET CROW「THE TWILIGHT VALLEY」

エレクトリがmcintosh MA5300取扱発表

http://www.electori.co.jp/con_top.html

価格は税抜き55万円。結果的に前モデルのMA5200を約1年間限定で税抜き40万円で販売していたのを購入できて俺は満足してる。

元々MA5200も50〜55万円くらいだったしな。機能・性能差を考えればMA5200とMA5300で5万円はまだしも、15万円の差は個人的に許容できん。赤字覚悟での販売ありがとう。次回もマッキン買うときはヨロシク。

音楽の楽しみ方は色々だけれど

 良質な音源が欲しいけれど、日本国内に流通しているCDには期待できないからと、国外にまで買いに行ってしまうような人の話を聞くと、気持ちは分からんでもない、と思う。

 己にとっての音質を追求するのであればそれは正しいだろう。しかし個人的には諦めきれない気持ちがあるのも確かだ。なにより俺にとっては音質よりも音楽が重要だから、というのが大きい。まず自分の好きな曲があり、それがもっともっと良い音質で聴けたら最高だよね、と。再生環境の質が向上する度に、音源の質も問われてしまう。「こんなものだったのか」と悪い意味でのアラを感じる事もあれば、「この人、今まで聴いていた印象よりもっとずっと上手いじゃん」と新しい発見をする事もある。

 そういう経験をしてるからこそ、国内を見限る事は俺はないだろう。今のところは。見極めたと思えるほどの数の音楽を聴き込んだらわからないが、それはどうだかな。真面目に聴いてたら残りの人生でも足りない。自分勝手に線を引いてしまうことは有り得そうだけれど。

 結局のところ、自分にとっての宝石を見つけられたら良いと思ってる。原石だって充分に良いさ。大きさの大小もそれほどこだわる事も無い。小さくたって良いものは良いし、大きいのが聴きたければ世界的に有名なミュージシャンを聴けば大きな間違いはない。

今日の戦利品(CD)

「一応の水準で鳴っているなら、装置に金をかけるよりレコードを1枚でも多く買いたまえ、名曲を聴きたまえ。さんざん装置に金をかけた私が自分の愚かさを痛感して、これを言う。」

「どんなレコードを所持しているかは、どんな装置を持っているかより、はるかに恐ろしいことを銘記してほしい。君の部屋で鳴っているのは装置の音ではなく、きみの全人生、音楽的教養そのものの音だ」

「若いうちにこそ、できるかぎりいい音楽を聴きこんでほしい。俗曲なぞ年をとればいくらだって聴けるのだから」五味康祐

 閉店時間を1分過ぎた時点で「閉店時間ですので…」と声をかけられた。そうですか。

 昨日今日の俺は「1990年代から2010年代前半における日本の女性ボーカルを再評価せよ」という気になってる。10代から20歳を回る頃までの青春時代は意図的にJ-POPを避けていたから、なおさら気が向いている今の機会に今の俺が再評価しなくてはと思った。当然、いつまで続くかはわからない。

 今日はお目当てのものと出会えなかったので、目についてピンと来たのを購入。

f:id:MasaruUruwashi:20171218213616j:image

愛内里菜「POWER OF WORDS」

f:id:MasaruUruwashi:20171218213619j:image

相川七瀬「ParaDox」 

f:id:MasaruUruwashi:20171218213623j:image

川本真琴川本真琴

 

購入したCD

「一応の水準で鳴っているなら、装置に金をかけるよりレコードを1枚でも多く買いたまえ、名曲を聴きたまえ。さんざん装置に金をかけた私が自分の愚かさを痛感して、これを言う。」

「どんなレコードを所持しているかは、どんな装置を持っているかより、はるかに恐ろしいことを銘記してほしい。君の部屋で鳴っているのは装置の音ではなく、きみの全人生、音楽的教養そのものの音だ」

「若いうちにこそ、できるかぎりいい音楽を聴きこんでほしい。俗曲なぞ年をとればいくらだって聴けるのだから」五味康祐

 欲しいと思った中古CDがCCCDだった時の絶望感たるや。当時の東芝EMIやエイベックスの判断を恨む。CDではないCDもどきは中古だろうが意地でも買わない。中古市場でも絶滅して欲しい。 f:id:MasaruUruwashi:20171217210058j:image

島谷ひとみ「crossover」

f:id:MasaruUruwashi:20171217210102j:image

奥華子「やさしい花の咲く場所」 

f:id:MasaruUruwashi:20171217210106j:image

夏川りみ沖縄の風

最近購入したCD

「一応の水準で鳴っているなら、装置に金をかけるよりレコードを1枚でも多く買いたまえ、名曲を聴きたまえ。さんざん装置に金をかけた私が自分の愚かさを痛感して、これを言う。」

「どんなレコードを所持しているかは、どんな装置を持っているかより、はるかに恐ろしいことを銘記してほしい。君の部屋で鳴っているのは装置の音ではなく、きみの全人生、音楽的教養そのものの音だ」

「若いうちにこそ、できるかぎりいい音楽を聴きこんでほしい。俗曲なぞ年をとればいくらだって聴けるのだから」五味康祐

 個人的な音楽の買い方。

 気になるミュージシャンがいたら、気になった曲(単曲か、収録されたアルバム)をまず最初に買う。そこから派生して他にも聴きたくなったら、活動歴が長い場合にはベスト盤を買う、もしくは初期作品から買っていく。

 活動歴が長くなるほど加齢や、時代、ビジネス面も含めて音楽性が変化していく。そういう意味では将来が見えなかった初期作品時代の方が、体当たりの個性も結構な割合で入っている気がする。新旧色々と聴き比べると、変わる人は変わるし、変わらない人は変わらないのだなという事が見えてくる。

f:id:MasaruUruwashi:20171206231329j:image

上原ひろみ「VOICE」

  f:id:MasaruUruwashi:20171206231341j:image

上原ひろみ「ALIVE」

f:id:MasaruUruwashi:20171206231352j:image

 上原ひろみ「MOVE」

これで上原ひろみのリーダーアルバム発売している物は揃った。と思う。

f:id:MasaruUruwashi:20171206231404j:image

坂本美雨 with CANTUS「Sing with me II」

 f:id:MasaruUruwashi:20171206231408j:image

川口千里「A LA MODE」

3rdアルバム未購入だが(2ndは購入済み)、先に1stを買った。

f:id:MasaruUruwashi:20171216213852j:image

奥華子「恋手紙」

ル・クプル「on the sofa」

目に付いたので購入。

 

酒と煙草

よくよく考えてみると、飲む・吸う事のメリットと、飲まない・吸わない事でのデメリットを感じた事が無い。

そんなんだから長続きしなかったのだ。

それに加えて、「成人までの20年間も禁酒・禁煙できていたのだから、手を出さない限りやる必要もほぼ無い」という持論もあり、なおかつそんなお金あったらより優先度高い他に回すので、どうにもならん。

購入したblu-ray

f:id:MasaruUruwashi:20171210154721j:image

NANA MIZUKI LIVE GAMES x ACADEMY -RED-」

以前より購入予定だったものの、優先度が低くて長らく買っていなかった。BLUEは何年か前に購入していたけれど。今回、定価よりけっこう値引きされて売られておりハードルが下がったため今回購入。

なんでBLUEとREDかと言うと、当時両方のLIVEに参加したから思い入れがある、というのが理由。

実際のところ、LIVEビデオって見る頻度が高くないからなかなか買わない。楽器演奏者だったらもうちょい見る頻度上がると思うけれどね。